top of page
検索


『Stability Chair』導入!
やっと届きました! チェアーってなに??ですよね? リフォーマーとは違い、座位や立位のエクササイズができるマシーンです。 リフォーマーは仰向けでニュートラルのポジションが分かりやすいですが、チェアは座位や立位の不安定な中でエクササイズをすることで、安定筋の強化をするこ...
kazumisr
2023年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


甘酒をテスト導入?!
お客様から、足のむくみ、便秘などのお悩みをよく聞くようになったので、何かないかなー?? で、思いついたのが甘酒! 美肌効果&腸内環境を整える米麹の甘酒☆ 食べる点滴とも言われてますよね! 思い立ったら行動◎ 早速ヨーグルトメーカーを購入して、米麹もお取り寄せして作ってみまし...
kazumisr
2023年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


酵素ドレッシングで腸内美
私自身が糖尿病家系なのと、 そろそろ気にしないといけない歳にもなって 良いもの探求👀 気になっていた実身美の酵素ドレッシングを買ってみました☆ 玉ねぎベースに季節の野菜や果物が入っていて、甘みと酸味、ウマイ◎ 便秘じゃないけど、腸内がスッキリしました!...
kazumisr
2023年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


ヤムナフット体験2回目
ヤムナフット🦶の効果は、 すぐに実感できて楽しい☆ 上が初回、下が2回目。 左がレッスン前。 写真の撮り方の勉強中でもあるので、 まだ下手で少し見え方が違いますが… くるぶしの位置と指はわかりやすい! 初回は外くるぶしが内くるぶしよりも下にありましたが、引き上がって足首の...
kazumisr
2023年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


マスターストレッチセミナー
久々にマスターストレッチのセミナーへ参加して来ました! 今回は足から腕の繋がりを感じるがテーマでした。 最近足に向きすぎてる? 😁😁😁 足裏で踏む感覚がよみがえる感じと、足首、膝、股関節がすごく伸びて気持ち良い◎ そしてテーマである腕までの繋がり!...
kazumisr
2023年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


ヤムナフット&ボディ
ヤムナフットの資格取得に奮闘中! 疑問を解消するために、レッスンに参加◎ 今回も良い勉強になりました。 自分の体で感じる事はやっぱり大切😌 今回で足のアーチ作りを再度学べた感じです。 足首から膝の調整も学んできました! 足首の調整はめちゃくちゃ痛いけど、...
kazumisr
2023年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


ヤムナフットで足は変えられる
ピラティスで体幹を鍛えて、体の伸びやバランスを整えても足裏が使えない方が結構多いです。 私もそのうちの1人! 外反母趾、アーチが潰れてる💦 足裏が使えるようになると、足裏のアーチが戻ってくるだけでなく、立ち姿勢が変わったら、お腹が凹んだり、バランスがよくなったり、いろんな...
kazumisr
2023年8月10日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


自由が丘おすすめスタジオに掲載されました☆
ヨガ・ピラティスのメディア「ヨガストーリー」のピラティス【自由が丘】おすすめスタジオ12選 費用・口コミ評判まとめに紹介されました! 居心地の良いスタジオにしたいなぁ~と植物を増やしたり、ちょこちょこ頑張っています☆ ぜひ遊びに来てください! お問い合わせお待ちしております。
kazumisr
2023年7月22日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


プライベートレッスン 姿勢比較してみました
肩こりがひどいというお客様! 今回は筋膜リリースから始めました。 首、脇の下、肩甲骨、お尻、太ももをリリース。 頭は体重の10%と言われれているので、4~5キロを毎日支えているのが首です。 最近はスマホを見る時間も増え、前側に頭を傾ける為、ストレートネックが増えています。...
kazumisr
2021年8月6日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント


起きたらまずは体重測定
起きたらまず体重を測ります。 体重が変化していたら、昨日の行動を振り返ってみます。 簡単なルーティンですが、気に入っています◎ 朝から昨日の行動を振り返るので、今日の体に対して、やるべき事を明確になります。 例えば少し体重が増えていたら、『昨日食べ過ぎたかか?』とか『運動不...
kazumisr
2021年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page