top of page

レッスン後どうなっていたい?

  • kazumisr
  • 2024年2月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年2月3日

ピラティスを始める時って、こうなりたいって目的をもって始めるけど、

1回のレッスンの前に『終わったときにどうなっていたいか?』考えてますか?


わたしもそうですが…

何かやっているだけで、少し達成感があったりして、

本来の目的を忘れている事って結構多くないですか?


例えばレッスンが終わった後に、スッキリしなかったとして、

どうなればすっきりしていた?と聞かれても、目的があやふやだと、

『う~ん、なんでだろう?』『なんか違うんだよな~』みたいな感じになりますよね。


もし、『今日はお腹をしっかり使いたい』と決めていて、終わった後にお腹を使った感じがなかったら、理由は明確!

お腹使いたいと思ってきたのに、全然使えなかったと答えられる!


そして、最初にそれをきっちり話すことで、

お腹にフォーカスしたレッスンができて、効果が実感できたかの確認ができます。

効いてなかったら、なぜか?を考えられ、エクササイズを変えたりしながら深められます。


目的って大切◎






















今 質問力の勉強をしているので、レッスンに活かすとこんな感じかなぁ~と書いてみました(^^♪

文字にすると自分自身の頭が整理されるのと、記録に残るから◎


ピラティスだけではない、いろんな知識を活用して、効果を感じていただけるレッスンをご提供できればと日々奮闘中です!


お悩みを共有いただき、

一緒に解消していけたら嬉しいです。


レッスン受けてみたい?などなど、少し気になる方!

ピラティス体験予約はホームページからお問い合わせください。


☟☟☟










 
 
 

最新記事

すべて表示
コンブチャの発酵

3回目の紅茶交換後はどんどん発酵が進んで、 スコビーも大きくなってます! 発酵が進むか不安でしたが無事に育ってるみたいです。 毎日味見をしてますが、5日目の朝は少し酸味も感じたので4回目の紅茶交換をしてみました! どの味がベストなのかはまだハッキリしてないですが、発酵が進む...

 
 
 

Comments


bottom of page